埼玉県、埼玉県職業能力開発協会等が主催の「
人づくり・ものづくりフェア埼玉2012」が
10月20日(土)、21日(日)に、埼玉県県民活動総合センターで開催されました。
いつもお世話になっています、埼玉県職業能力開発協会さんから
2日間のイベントで「洋菓子づくりの魅力や高度な技量を、県民のみなさまに提供してほしい!」
との依頼がありました。
その内容は洋菓子に係る作品展示や実演、即売を行ってもらうというものでした。
今回は初の試みであるため、まずは数店の協会員さんに賛同してくれる方がいるかどうか伺ってみました。
その中で、洋菓子技術者として、技能振興の積極的貢献を目的として日々励み、
独自の技術を惜しみなく披露し、且つ将来の人材育成や業界発展のために尽くされている
久喜市「ドゥーブルシェフ」の山本シェフ、上尾市「パティスリーアンジェ」の島田シェフ のお二人に
出展していいただくこととなりました。

屋内会場の様子

パスティヤ―ジュの作品展示や焼き菓子の実演販売を行った「ドゥーブルシェフ」の皆さん

これからマジパン細工の技術を披露します!さて、何が出来上がるのでしょうか?

パティスリーアンジェではコンクール作品の展示と焼き菓子を販売しました
終了後、ドゥーブルシェフの山本シェフからは、
「来年も是非出展したいですね。そして、こういった場所での技術の披露はもちろん、
販売やお店の宣伝のためにもたくさんの洋菓子店が出展して盛り上げていきたいです。」と
感想をいただきました。
今年は初参加ということで、
当初は両店舗とも会場のイメージがわからなかった様子でしたが、
次回は職能協会さんと協力しながら、
多くの会員店が参加できるような会場づくりを目指していきたいと思います。