長野県松本市を中心に、
10月26日から4日間開催される
「第50回技能五輪全国大会」ですが、
一部の職種では、既に競技が開始されています。
洋菓子製造は、全国から出場する選手29名を4つのグループに分け、
初日の24日から最終日の28日まで
4日間競技が行われます。
洋菓子製造の埼玉代表選手は4名。
全員実技コンテストには初参加です。
午前9時~午後5時までの7時間で
3つの課題(テーマに沿ったピエスモンテ、アントルメ、マジパン細工)を完成させます。
この大会のために、選手たちは猛特訓を重ねてきました。
洋菓子協会の技術指導担当理事も
忙しい合間をぬって、4名の選手のために指導してきました。
時間配分や道具の使い方、材料の準備、味覚指導、
そして、モチベーションや日々の練習方法まで。
その甲斐あって、短期間でしたが選手たちの技術も進歩しました。
選手の皆さん、目の前にあるものに精一杯力を降り注いでください!
遠くからも応援しています!!
そして、閉会式では壇上に上りましょう!!!
―表彰はサプライズ方式で、入賞者には



メダルが授与されます
26日(金)が開会式、29日(月)が閉会式です。
長野の会場近辺では、技能五輪に合わせたイベントも開催しているようですので、
お時間がありましたら、選手の応援にいらしてください。
この時期の信州はおいしいものが沢山ありそうです