fc2ブログ
スイーツの扉
ホーム   埼玉県洋菓子協会について   入会のご案内   会員のご紹介   お問い合わせ

最新記事

アルバム

アーカイブ

検索フォーム

全記事表示リンク

本格的な夏!となった8月9日、
愛工舎製作所さんのCAPホールにて
当協会主催の洋菓子技術講習会を開催いたしました。


東京・駒沢の「パティスリーNAOKI」の長谷部直生シェフを講師に迎え、
今回のテーマ「NAOKIの夏から秋にかけてのスペシャリテ」に沿って
この時期人気のジュレやココナッツムースのケーキ、マロンを使った秋のケーキなど
7品目を披露していただきました。

DSC013680.jpg


DSC013530.jpg

定番の焼き菓子は伝統的な作り方で、また、フランス・アルザス地方のパンを
シェフの哲学を交えながら仕上げていきました。


デモンストレーション終了後の参加者からの質問にも
的確に対応されていた姿が印象的でした。

DSC013620.jpg


ナオキシェフ、アシスタントの皆さま、参加者の皆さま
ありがとうございました




次回は9月13日(火)
『ラッピング・ディスプレイ講座』を開催いたします。

商品のラッピングからお店のディスプレイ、
コンテスト用作品の制作に向けてのアドバイス等
実習を交えた内容を予定しています。
講師:岩瀬珠稀先生(東京リボン㈱シニアコーディネーター)
   石田恭嗣先生(東京家政大学服飾美術学科 教授)



<< ■2011ジャパン・ケーキショー東京開催のご案内■ | ホーム | ■8月9日(火)洋菓子技術講習会開催のお知らせ■ >>

 ホーム