こんにちは。
連日の猛暑で体調など崩されていませんか?
夏はこれからです

暑さに負けないよう体調管理、お気をつけください。

さて、今月5日に、「パティスリー タダシ ヤナギ」のオーナーシェフの
柳さんを講師に迎え、当協会主催の洋菓子講習会を開催いたしました。
この日も朝から暑く、10時開始にも関わらず、
数時間も早くお越しいただいた受講者の方もいらっしゃいました。
協会では、柳シェフには昨年から講師のお願いをしていましたが
ようやくスケジュールが合い、
第1回目の講師としてお招きすることができました。

実は、講習会の前日の4日は、同会場でジャパンケーキショーの埼玉予選が行われ、
マジパン、プティ・ガトー、米粉を使った洋菓子の審査を行う傍ら、
柳シェフと助手の皆さんが翌日の準備に取りかかりました。
さて、柳シェフの講習会では
・ディアブルエキゾティック
・サヴァラン デ テ
・コリゼ
・タルト ア ロランジュ
・ジュレ トロピック
の5品をご紹介くださいました。
普段の洋菓子作りから、これからの洋菓子や国際レベルの洋菓子まで
大変興味深いお話も聞かせていただき
柳シェフ、ありがとうございました。

次回は8月9日(火)
パティスリーNAOKI(東京・駒澤)のオーナーシェフ、長谷部 直生氏による
『NAOKIの夏から秋にかけてのスペシャリテ』
を開催いたします。
受講ご希望の方は事務局までどうぞ。