去る1月23日(月)午後5時より、浦和ロイヤルパインズホテルにて
当協会主催新春賀詞交歓会を開催いたしました。

本年もたくさんの会員の皆さまにご出席いただき誠にありがとうございます。
当日は賑やかな新年会となりました。
初めに開宴のご挨拶として、当協会副会長の江森から、
そして大橋会長と続き、
来賓の当協会名誉顧問土屋品子先生の秘書をされている間山様、
「埼玉県職業能力開発協会」技能検定課 齋藤様からそれぞれ祝辞を、

また、賛助会員の㈱愛工舎製作所 牛窪洋光社長からもお祝のお言葉をいただきました。

3名の方のご挨拶が終わり、
そろそろ宴会がスタートします。

乾杯のご発声は関東商事㈱取締役社長の金子嘉和様から
乾杯! 
さて中盤は、恒例となりました「ジャパン・ケーキショー東京」の埼玉県入賞者のご紹介と記念品の贈呈式です。
2016年の埼玉県
入賞作品は13品、その内9名の入賞者が出席し、
壇上にて記念品の贈呈を行った後、各人の今年の目標、抱負を一言ずつ発表してもらいました。

後輩の指導をしていきたい、
お店のオープンに向けて準備を始めたい、
結婚後も女性が活躍できることを期待したい 等々、
突然の要求に入賞者のみなさんの戸惑った様子もありましたが、
若手技術者一人ひとりの声を聞くことができ、心躍る瞬間でした
更に今年は、出席者ご紹介の前に
賛助会員様の代表として正栄食品工業㈱副社長本多さまより
今後の洋菓子業界の変動について語っていただきました。

そして宴もそろそろたけなわ。
ここで本締めのご挨拶を、中沢乳業㈱代表取締役社長の中澤謙次様にお願いいたしました。

いつも貴重なお言葉と共に活気ある手締めの掛け声をいただきありがとうございます。
最後は当協会副会長の羽鳥より閉会の言葉とご挨拶。


今回の司会を務めた佐藤理事、長﨑理事。無事執り行うことができました。
お疲れさまでした!


2017年もそうぞよろしくお願い申し上げます。