fc2ブログ
スイーツの扉
ホーム   埼玉県洋菓子協会について   入会のご案内   会員のご紹介   お問い合わせ

最新記事

アルバム

アーカイブ

検索フォーム

全記事表示リンク

申込受付期間を延長します!

 

申込締切が  2023 6 30日(金)に延長になりました。

⇒ 締切日までに協会事務局必着のこと

 

1,出品資格(一社)埼玉県洋菓子協会の会員、または埼玉県内に在住もしくは勤務先があること。(但し学生 AB 及びアマチュアについては県外でも可)

 

2,審査出品料 ・本人会員  1 点に付 2,000

・非 会 員  1 点に付 4,000

・学生、アマチュア部門 1 点に付 1,000

 

3,出品申込方法 ・出品申込書に必要事項をご記入の上、協会事務局(詳細は出品申込書に記載)へ FAX または郵送で申し込みをすること。

 (必ず返信先の FAX または電話番号を明記して下さい。)

 FAX 送付先:(一社)埼玉県洋菓子協会 事務局 FAX 048-441-2121


4,搬入,搬出   日時及び場所

・搬入日時  7 27 日(木) 12 時~14 時(時間厳守)

*搬入場所 ⇒ JR 大宮駅 「大宮スイーツ&カフェ専門学校」1

*搬出日時 ⇒7 29 日(土) 17 時~18 時(時間厳守)

 

詳しくは、ホームページに掲載のポスターをチェックすると募集要項が貼ってありますのでご覧ください。

皆さまからのご参加をまだまだお待ちしております!!

埼玉県内最大の洋菓子作品展


埼玉県洋菓子協会主催

洋菓子作品展「第9回 “2023彩の国ケーキショー” 開催します!」


会期:2023年7月28日(金)、29日(土) 11:00~17:00

会場:大宮スイーツ&カフェ専門学校

埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-389-3 JR大宮駅西口徒歩5分

入場料は無料です!!


内容:1,洋菓子作品展


   2,洋菓子原材料・機械・器具・包材等メーカーの展示コーナー


   3,パティシエによるデモンストレーション、洋菓子教室


   4,技術者、一般消費者への質問・相談コーナー


   5県内洋菓子店のお菓子の販売・喫茶コーナー


 


*洋菓子作品展では、8つの部門から洋菓子作品が会場に並び、普段菓子店では見ることの出来ない工芸菓子も並び目でも楽しめる洋菓子を体験!


*展示コーナーでは、洋菓子に関わる原材料や機械・器具・包材等のメーカーが並び、洋菓子を作るうえで欠かせない材料や機械等を直接見ることができ、お菓子の奥深さを実感!


*洋菓子教室では、ものづくりマイスターによるマジパン教室や毎回人気の子供向け体験教室も予定!


*相談コーナーでは、技術者に直接質問できるチャンスなので、作品展に応募する方や普段家庭のお菓子作りをするうえでのアドバイスや疑問等など、レベルアップに期待!


*もちろん、会場内では県内洋菓子店のケーキを召し上がれる喫茶コーナーもありますので皆さん楽しんで下さい。



 また、作品展に出品したい方は、ホームページに貼ってあるポスターから「募集要項」に入れますので、是非トライしてみて下さい! 

彩の国ケーキショー2023

 

 

 

 

 

 

 

試験日時・会場

・日時    令和5年8月28日(月曜日)午後1時着席

           試験時間   午後1時30分から3時30分まで

・会場    さいたま共済会館(さいたま市浦和区岸町7-5-14)

受験料

9,600円

出願方法・出願期間 

受験案内 

 令和5年度製菓衛生師試験 受験案内(別ウィンドウで開きます)Open this document with ReadSpeaker docReader

提出書類(様式) ※ダウンロードして印刷したものをお使いください

 菓子製造業従事証明書Open this document with ReadSpeaker docReader (記載例)Open this document with ReadSpeaker docReader

出願方法

1.インターネット(埼玉県電子申請・届出サービス)での出願

  出願期間:令和5年6月5日(月曜日)8時30分 ~ 6月30日(金曜日)23時59分

  ※出願時に、提出書類を電子ファイル化したものが必要となります。

  受験案内および申込ページの操作方法を必ず確認してから出願してください。

Open this document with ReadSpeaker docReader

↓上記確認した後、こちらにお進みください↓ 

※埼玉県電子申請・届出サービスのページに移動します

(別ウィンドウで開きます)。

Open this document with ReadSpeaker docReader

※受験料のお支払いが済めば、手続きは終了となります。受験票の発送をお待ちください。(8月中旬予定)

※ご不明な点は、埼玉県製菓衛生師試験センター(電話:0476-36-7016)にお問い合わせください。

申請内容の照会には、お応えできません。そのため整理番号およびパスワードは、絶対に紛失しないように御注意ください。

syutugannhouhou 

 参考  受験までの流れ
syutugannflow
  1. 申込…申込フォームに住所・氏名等を入力し、製菓衛生師試験の受験を申し込んでください(この時点では、まだ申込完了していません!)。
  2. 支払い…クレジットカード又はPay-easy(ペイジー。インターネットバンキング又は各金融機関ATMを利用して支払えます。)で、受験料をお支払いください(申込日翌日から、5日間支払い可能です。それを過ぎると、申込は無効になります。例:6月5日申込の場合、6月10日まで支払い可能)。
  3. 受験申込受理出願期間終了後、入金状況・申込内容を確認し、埼玉県が申込を正式に受理します。
  4. 受験票交付…電子申請・届出サービスを通して、埼玉県が受験者に、受験票のpdfデータをお送りします。8月18日(金曜日)までに、受験票データを必ずダウンロードしてください。ダウンロードができない場合のお問合せの対応は、8月22日(火曜日)が期限となります
  5. 受験…受験者各自で受験票データを印刷し、写真票に自分の写真を貼付の上、試験日に受験票を持参してください。受験票を忘れた場合は受験できません。

2.郵送での出願
  出願期間:令和5年6月5日(月曜日) ~ 6月30日(金曜日) ※消印有効

  埼玉県庁及び県内保健所での願書の配布はいたしません。

  埼玉県製菓衛生師試験センターに願書の請求をした上で、出願期間に出願してください。

  郵送での出願方法については、受験案内3ページをご覧ください。

合格発表日時

日時    令和5年10月5日(木曜日)午前10時から6日(金曜日)午後5時まで

場所    埼玉県庁本庁舎1階南側エレベーター前

※合格者には合格証書を郵送します。

※埼玉県保健医療政策課ホームページにも、令和5年10月5日(木曜日)午前10時に合格者の受験番号を掲載します。

| ホーム |

 ホーム