fc2ブログ
スイーツの扉
ホーム   埼玉県洋菓子協会について   入会のご案内   会員のご紹介   お問い合わせ

最新記事

アルバム

アーカイブ

検索フォーム

全記事表示リンク

平成24年8月13日~17日まで、事務局は夏季休暇とさせていただきます。

ご迷惑をおかけいたしますが、皆さまのご理解とご協力をお願いいたします。


                                


2012一般社団法人埼玉県洋菓子協会技術講習会のご案内

『鍋田シェフのスペシャリテとチョコレートのピエスモンテ』




日時:2012年11月14日(水)  午前10時から午後4時


会場:株式会社愛工舎製作所 CAPホール  
    〒335-0011 埼玉県戸田市下戸田2-23-1
   


講師:鍋田 幸宏氏 《レコールバンタン》パティシエコース講師 
        愛知県出身。2011年coupe du monde de la a patisserie 日本代表
        本年より日本洋菓子協会連合会 公認技術指導部委員となる。
             
メニュー:
パッション・マンゴー
チョコレートバナナケーキ
ケークマロン
チョコレートのピエスモンテ   他 
           (メニューは予定ですので変更する場合もございます)      


受講料:埼玉県洋菓子協会員5,000円
               非会員7,000円   ※テキスト、昼食代含む
    
      受講料は当日お支払いください


申し込み:TEL/FAX:048-441-2121   一般社団法人 埼玉県洋菓子協会
      (お申込み受付後、会場についての詳細をお伝えいたします)



申し込み締め切り日:11月6日(火)


定員:60名(定員になり次第締め切りとさせていただきます)





主催:(一社)埼玉県洋菓子協会
後援:ピュラトスジャパン株式会社
    東京明治フーズ株式会社
    株式会社明治
協力:株式会社愛工舎製作所



★お席に限りがありますのでお早めにお申込みください

y4.jpg

厳しい暑さの毎日です
無理はせず、また体調にはくれぐれもお気をつけください。


さて、5年に一度の開催となる
(社)日本洋菓子協会連合会主催の全国洋菓子技術コンテスト大会が
9月に開催されます。
全国53の洋菓子協会から選抜された約100名の選手が一堂に集まり、作品制作を通し技術を競い合います。

当協会では去る7月24日(火)、埼玉県の代表選手3名を選ぶための予選会を
さいたま市大宮区にある「埼玉ベルエポック製菓専門学校」にて行いました。

予選参加選手は10名。
競技開始前には審査員による材料、器具のチェックが行われ
その時の競技会場内はかなり緊迫した雰囲気に包まれました。

さて、2時間30分の競技が終了し、
当協会技術指導担当理事11名の厳しい審査の結果
以下の代表選手が決定いたしました。(敬称略)


岸 光利(ラ・リーヴ洋菓子店/さいたま市西区)
山崎正規(パティスリー モンプレジール/東松山市)
長崎悌久(サンヴェール東浦和北通り店/さいたま市緑区)

おめでとうございます

審査終了後は、全審査員から選手への作業や作品に関しての講評があり
最後に、全国レベルで競うためには、より一層技術を高めて欲しいとのお言葉がありました。


9月29日の本番に向けて、なお一層技術を磨いていかれることでしょう!

がんばってください!応援していますっ!!!

| ホーム |

 ホーム