fc2ブログ
スイーツの扉
ホーム   埼玉県洋菓子協会について   入会のご案内   会員のご紹介   お問い合わせ

最新記事

アルバム

アーカイブ

検索フォーム

全記事表示リンク

2012年もあっという間に上半期が終了し、7月に入りました。
この夏も「節電」で、各店舗では様々な工夫で電気使用料を控えることが課題となりそうです。

さて先日、今年はじめての洋菓子講習会を開催しました。
参加者はいつもより若干少なめでしたが、
後藤順一シェフによる
カリフォルニアレーズンをたっぷり使用した作品4点が披露されました。

 <レーズンとパンプキンのプディング>      <ヌガーとレザンのミルフィーユ〉
2012627.jpg
 〈レーズンバナナブラウニー〉                    〈パブロバレザン〉


6月27日(水)午前10時、当協会佐藤理事の司会により始まりました。

当協会大橋会長の挨拶の後、
今回の後援企業さん「カリフォルニアレーズン協会」志摩様のご挨拶、

P62710341.jpg  P62710391.jpg


そして、講習会がスタートしました!
P62710411.jpg

お昼休憩を挟み、午後からは飴の理論を交えての技術講習会となりました。

P62710641.jpg P62710931.jpg P62710631.jpg



後藤シェフの、素晴らしい飴細工の制作過程を間近で拝見することができたことは、
大変貴重で良い経験となりました。


今回の講習会開催にあたりましてご協力くださいました
皆さまにお礼申し上げます。
ありがとうございました。




次回の洋菓子講習会は…

決定次第お知らせいたします。もうしばらくお待ちくださいませ。





| ホーム |

 ホーム